ゴルフでは最初にスイングするドライバーで、飛距離を出すことが重要です。最初によりグリーンに近いところまで飛ばすことで、後々の負担が減らせます。そんなドライバーの飛距離を出すためには、3つの基本を押さえておく必要があります。

ゴルフの飛距離を伸ばす方法3つの基本!

基本的には体重移動を意識することが大事です。ゴルフは手だけでボールを打つのではなく、体重を乗せてドライバーに力を与えます。そのためスイング動作でしっかり後ろから前に体重を移動させ、ボールにインパクトする瞬間の力が最大になるように意識しましょう。

またドライバーのスピードを上げることも大事で、そのスピードは腰の回転にかかっています。下半身を軸にしながらなるべく早く腰や骨盤を回転できるように意識すると、飛距離が出やすいです。ただあくまでも安定していなければ、スイング自体にブレが出てしまいます。そのため特に下半身の足がおかしな方向に曲がってしまわないよう注意した上で、スピードが出るように工夫しましょう。

そんな安定したスピードを実現するためには、繰り返し練習することが大切です。ただ間違った癖が付いたまま練習を繰り返していくと、その癖が定着してしまう恐れがあるので、誰かに見てもらいながら練習するのが良いでしょう。

また上半身と下半身の回転でねじれを発生させる、ツイスト打法を取り入れるという手もあります。これは身体に流れる力をコントロールすることで、スイングのスピードを上げる打法です。使いこなすためにはコツが必要ですが、正しく取り入れるとシンプルに飛距離が伸びる可能性があります。

そして初心者や中級者では、スライスすることによって力がボールに正しく伝わらず、短距離で終わってしまうパターンもあります。その場合はスライスしないように工夫することが大切です。スライスは打ったボールが横にずれてしまう現象で、ボールと接するドライバーの面が外側を向いていたり、起動がズレていたりすることが主な原因です。

スライスしてしまう原因は人それぞれなので、まずはその原因を突き止めた方が良いです。可能であれば高性能なカメラでインパクトの瞬間を捉えると良いです。無理な場合はゆっくり正確にスイングを再現して、インパクトの瞬間の問題点を浮かび上がらせましょう。その問題が解決できれば、スライスしてしまう分のパワーもインパクトに乗せて、飛距離を伸ばせるはずです。具体的な解決方法は、フォローの際の意識を変えたり、グリップを工夫するなど色々あります。